Press "Enter" to skip to content
  1. >
  2. >
  3. 教習所時代にやらかした話

教習所時代にやらかした話

教習所でのエピソード紹介

教習所で意外と難しかったのはシミュレーターです。
実際のバイクではないのに、リアクションが妙にリアルで、クラッチ操作を雑に行ってしまうとシミュレーターでもしっかりエンストします。

本物のバイクで学ぼうとするには危険なことはシミュレーターを使って学ぶことができるのですが、実際のバイクとはやはりハンドルの勝手が違うためか、続けて操縦していると目が回ってきます。
シミュレーター教習で気持ちが悪くなるのは私だけではないようです。
また女性の場合、シミュレーターとはいってもスカートで行くのはやめたほうが無難です。

半クラで空吹かし

バイクで結構難しいのが半クラッチです。
教習所では行くたびにバイクが異なるので、半クラッチの感覚を掴むのに苦労します。
一度あまり乗ったことのない車体に当たった事があったのですが、この時は発進がまずできなくて苦労しました。

特に手が小さい人だと、バイクによっては半クラッチがすごくやりにくく感じることが多いようです。
発信の時に握ったクラッチレバーを少しずつ放していくとエンジン音が低くなる瞬間があり、それが半クラだとはわかっていても、バイクの操縦に慣れていなかったり周囲がうるさかったりするとエンジン音を聞き分けるのは難しいものです。

こんな時は、バイクが前に進みたがっているポイントに気を配るようにします。
クラッチレバーを完全に握ってしまうとバイクが前に出ようとする動きが止まるので、何度も握ったり離したりを繰り返してどのポイントが半クラなのかを体感して覚えるしかありません。

Uターンで転倒

さて、問題のUターンです。
立ちゴケの半分はUターン中に起きるということは色々な体験談を読んで知っていたのですが、自分も案の定やってしまいました。
「Uターンは転びやすい」ということにとらわれてしまい、体が硬直して余計緊張するのが悪いようです。

バイクが倒れない程度にスピードを落とした方がいいというアドバイスを受けたのですが、一回転ぶと「怖い!」という思いが強くてなかなかうまくいきません。
何度もやっているうちに、肩の力を抜いた方がやりやすいこと、自分が行きたい方向に視線を向けることで転びにくくなることがわかってきました。

苦手な場所や自信がないところではつい前輪のすぐ前当たりに目線を置きがちですが、これだと転びやすくなってしまいます。
視線を向けるというのは、目だけ動かすのではなく顔も肩も合わせて回すことが大切なポイントです。

安定したUターンをするためには座り方も非常に大切です。
曲がり始める直前にお尻を数ミリだけ浮かせ、シートの外側の角に座るようにすると安定したリーンアウトができ、転倒しにくくなります。